現物待ちその3・現物待ちダマ選択
2014-04-23(Wed)
現物待ちといえば、面前で追いついて現物待ちになってる時。
現物待ちダマにしてしまうか、リーチで打点を取りに行くか。
ダマ現物待ちと副露現物待ちでツモ率は一緒だろうし、ノーテン者からのロン率もさして変わらないだろうし、一発裏がない部分も共通。面前ツモの1ハン分だけ調整すれば、副露現物待ちを流用できるはず、たぶん。
というわけで前回と似たような条件でやってみると。

良形で打点が低いところ。(メンピン~メンピンドラ1)
ダマで上がったところで大したことなく、打点上昇の影響の方が大きそう。リーチしても和了率40%以上あるし。

良形で打点が高いところ。
3ハンならリーチの打点上昇効率が高く、リーチの方がよしか。
4ハンなら和了そのものの価値が高い。それでも両者どっこいどっこい。

悪形で打点が低いところ。
リーチ・ダマどっちもありそう。

悪形で打点が高いところ。
ダマの方がいいか。
もともとダマ有利な得点域だから、現物待ちならなおさらって感じか。
いや、他家リーチが来てる状況だからそうでもないのか。
現物待ちダマにしてしまうか、リーチで打点を取りに行くか。
ダマ現物待ちと副露現物待ちでツモ率は一緒だろうし、ノーテン者からのロン率もさして変わらないだろうし、一発裏がない部分も共通。面前ツモの1ハン分だけ調整すれば、副露現物待ちを流用できるはず、たぶん。
というわけで前回と似たような条件でやってみると。

良形で打点が低いところ。(メンピン~メンピンドラ1)
ダマで上がったところで大したことなく、打点上昇の影響の方が大きそう。リーチしても和了率40%以上あるし。

良形で打点が高いところ。
3ハンならリーチの打点上昇効率が高く、リーチの方がよしか。
4ハンなら和了そのものの価値が高い。それでも両者どっこいどっこい。

悪形で打点が低いところ。
リーチ・ダマどっちもありそう。

悪形で打点が高いところ。
ダマの方がいいか。
もともとダマ有利な得点域だから、現物待ちならなおさらって感じか。
いや、他家リーチが来てる状況だからそうでもないのか。
スポンサーサイト