fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

<<06  2018/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  08>>
山にいる枚数別、先制リーチVS追いかけリーチの勝敗
AIの改修作業をするやる気がなかなか出ないため、単発の牌譜解析でお茶を濁す今日この頃。

今日のテーマは「2軒リーチ時、山にいる当たり牌の枚数が分かってる時の両者の勝率」です。

リアル麻雀の解説なんかで、「25pは山に3枚、カン3sは山に2枚、3対2ですね。」なんて話はよく聞くような感じがします。
実際に山にいる枚数が少ない方が勝つ確率がどの程度あるのか、というのが気になったので調べてみました。

牌譜解析の条件は次の通り
・2軒目のリーチがかかった瞬間を起点とする。
・他二人はリーチではないがそれ以外の状態(非リーチ門前・副露)は不問とする。
・追いかけリーチの宣言牌で放銃になったケースは除く。
・起点における巡目と、先制リーチ者と追いかけリーチ者の山にある当たり牌の枚数で分類して、その局結果(和了者と放銃者)を調べる。
・筋待ちや字牌待ちは特に分類しない。

↓結果がこちら(データ量が多いのでサムネイル表示)
180730-01.png
180730-02.png

データの内容的にはこれで十分ですが、これだとよくわからんので、9巡目に限定して、先制と追いかけの和了率を表にまとめたのがこちら↓。(ただし、データ数100件未満のところはエラー値扱いにして除外した。)

180730-03.png
180730-04.png

例えば追いかけリーチ巡目が9巡目で、先制が山3、追いかけが山4のケースだと、先制リーチ者の和了率は37.6%、追いかけリーチ者の和了率は52.7%です。
流局分とリーチ者以外の他家和了分を除けば、なんとなく、勝率は7分の3と7分の4に近いように見えなくはない…かも。

山4同士対決だと、先制が43.0%で、追いかけが48.5%。なぜか追いかけの方がアガリ率が高い。
理由はよくわからないです。
追いかけリーチの宣言牌が通った前提でスタートするので、順番的に、先制者ツモ和了番→先制者から追いかけへの放銃番→追いかけ者のツモ和了番→追いかけから先制への放銃番なので、明らかに追いかけ側が有利に働くような要素が見当たらないのだが…。

山4VS山3だと、先制が50.5%、追いかけが40.0%。山3VS山4と比較しても追いかけ側がやはり有利なよう。理由は不明ですが。

右の方で和了率(高さ)、先制者当たり牌枚数(手前軸)、追いかけ者当たり牌枚数(奥行軸)で等高線グラフを描いてみました。
結論、3次元なんでよくわからん。


先制和了率÷追いかけ和了率の比率を取ってみたのが、こちら↓。
180730-05.png
はたしてこれが意味がある数値なのかどうかはよくわからないが。


実際は字牌や筋待ちなどで、両脇からの出上がりできる程度や、3軒目が押してくるかどうか、もかかわってくるとは思いますが、
いちおう今回の数値を押さえておけば、エンタメ的に、「先制山3が追いかけ山4に勝った→37.6%側の事象が起きた→半々よりは少ないけどまぁあり得なくはないか」みたいな楽しみ方ができるかもしれないですね。
スポンサーサイト



プロフィール

nisi5028

Author:nisi5028
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード