2015-08-10(Mon)
今日のテーマ一つ目。自分チートイのときのツモ和了率です。
チートイ聴牌だけだとデータ量が少ないところがあるので、チートイ一向聴(5対子)の聴牌化する牌のツモ回数も集計に加えてデータ量を水増しします。(そもそも一向聴の方が発生回数が多いうえに、一回の一向聴に対して2~3個の浮き牌があるのでかなりデータ量は増える。)
なお、今回は厳密なメンツ手判定は省いている(単に対子暗刻の数を数えているだけ)ので、23344m55667788pの二盃口聴牌はただの2m単騎がツモれるかどうかの判定になっていたり、233445m556677p北の北単騎聴牌は2m5m北のチートイ一向聴と同じ扱いになっていたりします。
これらはケースとしてそこまで多くないので大勢には影響ないでしょう。
(以下、チートイについては同様とする。)
まずは巡目別・牌の種類別・見えてる枚数別のツモ率です。

同枚数なら端に寄ってる方がツモ率は高いです。(これはメンツ手の時と同様。)
1枚見えと2枚見えではそこまでツモ率に差がつくことは多くないです。特に19字牌の時。
さすがに3枚見えだと大分ツモ率は下がります。
ツモ率に関しては東風荘と大差はないです。
今日のテーマ二つ目。ドラ待ちのツモ和了率です。

生牌のドラは非ドラに比べてそこそこツモ率は下がる傾向にありますが、2枚見えならそこまででもなく、3枚見えに至ってはドラの方がツモりやすいというところまであります。
原因はよくわからないです。ドラ切ってる他家がまだドラを持ってることはほとんどないから山に残ってる確率が高いということでしょうか。
チートイ聴牌だけだとデータ量が少ないところがあるので、チートイ一向聴(5対子)の聴牌化する牌のツモ回数も集計に加えてデータ量を水増しします。(そもそも一向聴の方が発生回数が多いうえに、一回の一向聴に対して2~3個の浮き牌があるのでかなりデータ量は増える。)
なお、今回は厳密なメンツ手判定は省いている(単に対子暗刻の数を数えているだけ)ので、23344m55667788pの二盃口聴牌はただの2m単騎がツモれるかどうかの判定になっていたり、233445m556677p北の北単騎聴牌は2m5m北のチートイ一向聴と同じ扱いになっていたりします。
これらはケースとしてそこまで多くないので大勢には影響ないでしょう。
(以下、チートイについては同様とする。)
まずは巡目別・牌の種類別・見えてる枚数別のツモ率です。

同枚数なら端に寄ってる方がツモ率は高いです。(これはメンツ手の時と同様。)
1枚見えと2枚見えではそこまでツモ率に差がつくことは多くないです。特に19字牌の時。
さすがに3枚見えだと大分ツモ率は下がります。
ツモ率に関しては東風荘と大差はないです。
今日のテーマ二つ目。ドラ待ちのツモ和了率です。

生牌のドラは非ドラに比べてそこそこツモ率は下がる傾向にありますが、2枚見えならそこまででもなく、3枚見えに至ってはドラの方がツモりやすいというところまであります。
原因はよくわからないです。ドラ切ってる他家がまだドラを持ってることはほとんどないから山に残ってる確率が高いということでしょうか。
スポンサーサイト