2015-08-07(Fri)
今日のテーマ一つ目。ドラ待ちのリーチロン(ノーテン者からの出)の時の上がり率と上がり時上がり牌がドラである確率。
もう面倒なので、巡目別では取らないものとします。
筋か無筋かも分けないものとします。

三面張とか両面とかシャボならドラじゃない方の出はほぼ通常通りなので、ドラ待ちの上がり率の低下はそこまででもないが、カンチャンペンチャン単騎ならドラの1種待ちしかないので、相当出づらいです。
通常ならかなり出やすい19単騎や字牌単騎もドラになれば真ん中カンチャンと同レベルの出上がり率しかないです。
これが真ん中カンチャンとかタンヤオ牌単騎だともっときついです。
その反面、1種待ちなら上がった時はかならずドラなのでおいしい。
両面とかシャボなら上がった時ドラである確率は2割~3割くらい。やっぱりそうそうドラでは出上がりできません。
二つ目のテーマ。今度はドラ待ち副露ロンの時にも同様のようにやります。

ドラの出にくさ(ドラ待ちロン和了率÷非ドラ待ちロン和了率)はリーチのときとさほど変わってないです。
鳳凰卓では仕掛けに対してもドラはケアされるということがいえそうです。
(東風荘では特にカンチャンペンチャンのドラ待ちはリーチよりもうちょっと出やすかった。)
上がり時ドラ率もリーチと大体一緒。
もう面倒なので、巡目別では取らないものとします。
筋か無筋かも分けないものとします。

三面張とか両面とかシャボならドラじゃない方の出はほぼ通常通りなので、ドラ待ちの上がり率の低下はそこまででもないが、カンチャンペンチャン単騎ならドラの1種待ちしかないので、相当出づらいです。
通常ならかなり出やすい19単騎や字牌単騎もドラになれば真ん中カンチャンと同レベルの出上がり率しかないです。
これが真ん中カンチャンとかタンヤオ牌単騎だともっときついです。
その反面、1種待ちなら上がった時はかならずドラなのでおいしい。
両面とかシャボなら上がった時ドラである確率は2割~3割くらい。やっぱりそうそうドラでは出上がりできません。
二つ目のテーマ。今度はドラ待ち副露ロンの時にも同様のようにやります。

ドラの出にくさ(ドラ待ちロン和了率÷非ドラ待ちロン和了率)はリーチのときとさほど変わってないです。
鳳凰卓では仕掛けに対してもドラはケアされるということがいえそうです。
(東風荘では特にカンチャンペンチャンのドラ待ちはリーチよりもうちょっと出やすかった。)
上がり時ドラ率もリーチと大体一緒。
スポンサーサイト