2015-05-15(Fri)
タンヤオならずの形テンで、3者の仕掛けの超危険牌。残り3~4巡。これは止め時ですね。
一応、ドラが出ているので、対面以外は安手が濃厚ではあるが。(対面が跳満まであるのは想定外だったが。)

さすがにこれは大差で降りの方が有利っぽいですね。
聴牌流局率20%のために、放銃率37%を支払うのは感覚的にもないですね。
局の結果は12000横移動。
良形+愚形の2ハン一向聴だが、3p2枚切れ、58sフリテン。
まだ巡目がかなり残っていて、仕掛け者に対するケアも必要だが、形テンに取るかどうか。
(やや押しは5%以下押し)

どの選択も微差の模様。
チーして全押し(聴牌流局率20%に対して放銃率26%)もチーしてやや押し(聴牌流局率1%に対して放銃率9%)もいまいちパッとしない。
強いてあげるなら、スルーして面前でテンパった時のみ勝負、危険牌引いたら降りがよかったか。
実際はチーして7s勝負した直後1000点横移動。
とにかく形テンとるのが精いっぱいで、まともに手が入らない半荘だった。
最後、2着目の親がラス目のリーチにツモのない最後の巡目で形テンからカン4s打ち込んで展開ラス引かされたのにはさすがにイラッ☆ときました。
序盤のリーチに対して愚形だらけの3シャンテンくらいから何とか耐えて自分も形テンまで持ち込んで(ラス目と3000点差で席順不利でノーテンにするわけにはいかなかった)、もう1局勝負のつもりだったのに。
今月前半は14局打って7-3-1-3。トップ率5割なので大勝ちのはずなのですが、気分的にはあんまり勝った気がしない。
今日みたいに3着とれそうなところからのラス落ちみたいなのとか、印象に残るラスが多かったせいか。
メンタンピン三色ドラの親跳とかリーツモチートイドラドラ裏裏のインスタント倍満みたいな印象に残る上がりもして、トップも取ってるから気分的にはイーブン。
段位pt的には原点をちょっと超えたくらいでまだまだこれから。
一応、ドラが出ているので、対面以外は安手が濃厚ではあるが。(対面が跳満まであるのは想定外だったが。)

さすがにこれは大差で降りの方が有利っぽいですね。
聴牌流局率20%のために、放銃率37%を支払うのは感覚的にもないですね。
局の結果は12000横移動。
良形+愚形の2ハン一向聴だが、3p2枚切れ、58sフリテン。
まだ巡目がかなり残っていて、仕掛け者に対するケアも必要だが、形テンに取るかどうか。
(やや押しは5%以下押し)

どの選択も微差の模様。
チーして全押し(聴牌流局率20%に対して放銃率26%)もチーしてやや押し(聴牌流局率1%に対して放銃率9%)もいまいちパッとしない。
強いてあげるなら、スルーして面前でテンパった時のみ勝負、危険牌引いたら降りがよかったか。
実際はチーして7s勝負した直後1000点横移動。
とにかく形テンとるのが精いっぱいで、まともに手が入らない半荘だった。
最後、2着目の親がラス目のリーチにツモのない最後の巡目で形テンからカン4s打ち込んで展開ラス引かされたのにはさすがにイラッ☆ときました。
序盤のリーチに対して愚形だらけの3シャンテンくらいから何とか耐えて自分も形テンまで持ち込んで(ラス目と3000点差で席順不利でノーテンにするわけにはいかなかった)、もう1局勝負のつもりだったのに。
今月前半は14局打って7-3-1-3。トップ率5割なので大勝ちのはずなのですが、気分的にはあんまり勝った気がしない。
今日みたいに3着とれそうなところからのラス落ちみたいなのとか、印象に残るラスが多かったせいか。
メンタンピン三色ドラの親跳とかリーツモチートイドラドラ裏裏のインスタント倍満みたいな印象に残る上がりもして、トップも取ってるから気分的にはイーブン。
段位pt的には原点をちょっと超えたくらいでまだまだこれから。
スポンサーサイト