2015-05-05(Tue)
昨日の続き。
昨日は親がラス目の場合を想定しましたが、
今回は親が2着目の場合を想定します。
点数の並びが40000点・20000点・10000点・親30000点の場合。
それ以外の仮定は昨日と同じとします。
この並びだと放銃した時は高確率で2着、ツモも2600オール以上から逆転、他家横移動でも満貫なら逆転。
一方、自分で上がれればトップ。


この場合は降りるメリットが薄いので、
良形なら大体押し、愚形でも中盤以前なら押しになってきそうです。
3着ラス落ちがほとんどなく、ほぼトップ率と2着率の多寡の勝負なので半荘収支での比較も段位ptでの比較も大差ないことには注意します。
次に42500点・20000点・10000点・親27500点の場合。
15000点差なので、満貫ツモでもまくられる。


他家横移動なら大体まくられずにもう一回勝負できるので、
さっきよりは降り気味の結果。
分岐点が良形中盤過ぎ、愚形序盤といったところ。
次に45000点・20000点・10000点・親25000点の並び。
20000点差なので満貫ツモまでは耐えられる一方、満貫を打つとまくられる。


もっと降り気味。
分岐点良形中盤、愚形は最初から降り。
いずれの場合も親との点差が大きい時より押し引き判断の差が大きくつく場合が多い。
1個の判断が重要になってきそう。
昨日は親がラス目の場合を想定しましたが、
今回は親が2着目の場合を想定します。
点数の並びが40000点・20000点・10000点・親30000点の場合。
それ以外の仮定は昨日と同じとします。
この並びだと放銃した時は高確率で2着、ツモも2600オール以上から逆転、他家横移動でも満貫なら逆転。
一方、自分で上がれればトップ。


この場合は降りるメリットが薄いので、
良形なら大体押し、愚形でも中盤以前なら押しになってきそうです。
3着ラス落ちがほとんどなく、ほぼトップ率と2着率の多寡の勝負なので半荘収支での比較も段位ptでの比較も大差ないことには注意します。
次に42500点・20000点・10000点・親27500点の場合。
15000点差なので、満貫ツモでもまくられる。


他家横移動なら大体まくられずにもう一回勝負できるので、
さっきよりは降り気味の結果。
分岐点が良形中盤過ぎ、愚形序盤といったところ。
次に45000点・20000点・10000点・親25000点の並び。
20000点差なので満貫ツモまでは耐えられる一方、満貫を打つとまくられる。


もっと降り気味。
分岐点良形中盤、愚形は最初から降り。
いずれの場合も親との点差が大きい時より押し引き判断の差が大きくつく場合が多い。
1個の判断が重要になってきそう。
スポンサーサイト