2014-12-31(Wed)
特に他家に動きがない局面で、ドラの白バック一向聴に取れる牌が出る。
スルーしても七対子の一向聴、しかもリーチ七対子ドラ3で跳満確定だが、残ってる浮き牌的に若干弱い。

期待値的には極めて微妙。どっちでもよかったか。
どちらにしても和了率<放銃率なのでちょっと苦しめだが、打点的には十分押せる。
実戦はポンしたものの聴牌流局どまり。
私の実力では下家のホンイツもしくは七対子を読んで、白がないとみてスルーの選択はできなかった。
またしても七対子一向聴。今度はリーチと仕掛けが入っていて忙しい。
チーすれば両面両面の3900一向聴。押す牌は両方無筋。(若干通常無筋よりも通りやすそうな牌ではあるが。)
6mは現物なので、スルーして降りようと思えば降りられる。

南1局ラス目からのリーチでなんとか流したい局面ではあるが、ここは我慢してスルー、ほとんど降り、の方針の方がよかったか。
実戦はチーして9p押し。上家の1000・2000ツモ。裏ドラが乗らず3着キープで助かった。
オーラス。
上がり3着の三面張だったが、ドラポンが入る。振ったらラス。上家の和了でもほぼラス。ノーテン罰符でも助からない点差。
3m手出しで2mがやや気持ち悪いが、まだ1副露1手出し程度だしテンパってないと踏んで勝負に行きましたが…。

ラス率は勝負に行けば14%、降りてしまうと29%。圧倒的に押し有利ですね。よかった。
実戦は下家から2p討ち取って、無事に3位終了。
今月後半はかなり好調だった。前半の不調を取り返して、今月の平均順位2.51まで戻した。まぁ六段配分だと平均順位2.5程度では削られる一方ですけど、まだよい方か。ポイントもほぼ600ptまで回復したし、とりあえず六段のまま年越し。
スルーしても七対子の一向聴、しかもリーチ七対子ドラ3で跳満確定だが、残ってる浮き牌的に若干弱い。

期待値的には極めて微妙。どっちでもよかったか。
どちらにしても和了率<放銃率なのでちょっと苦しめだが、打点的には十分押せる。
実戦はポンしたものの聴牌流局どまり。
私の実力では下家のホンイツもしくは七対子を読んで、白がないとみてスルーの選択はできなかった。
またしても七対子一向聴。今度はリーチと仕掛けが入っていて忙しい。
チーすれば両面両面の3900一向聴。押す牌は両方無筋。(若干通常無筋よりも通りやすそうな牌ではあるが。)
6mは現物なので、スルーして降りようと思えば降りられる。

南1局ラス目からのリーチでなんとか流したい局面ではあるが、ここは我慢してスルー、ほとんど降り、の方針の方がよかったか。
実戦はチーして9p押し。上家の1000・2000ツモ。裏ドラが乗らず3着キープで助かった。
オーラス。
上がり3着の三面張だったが、ドラポンが入る。振ったらラス。上家の和了でもほぼラス。ノーテン罰符でも助からない点差。
3m手出しで2mがやや気持ち悪いが、まだ1副露1手出し程度だしテンパってないと踏んで勝負に行きましたが…。

ラス率は勝負に行けば14%、降りてしまうと29%。圧倒的に押し有利ですね。よかった。
実戦は下家から2p討ち取って、無事に3位終了。
今月後半はかなり好調だった。前半の不調を取り返して、今月の平均順位2.51まで戻した。まぁ六段配分だと平均順位2.5程度では削られる一方ですけど、まだよい方か。ポイントもほぼ600ptまで回復したし、とりあえず六段のまま年越し。
スポンサーサイト