2014-03-25(Tue)
今日は副露の最終手出しのソバテンについて。
すでに副露している部分かどうかは重要なので、
・ソバテン、晒し部分
・ソバテン、非晒し部分
・その他(ソバテンでないところ)
で、調べてみることに
なお、ここでソバテンとは最終手出し牌の1つか2つ違いの牌のことを言うことにします。

・ソバテン、晒し部分について
234でチーしてる人が2なり3なり4なりを切って最終手出しになってる状態。
そのメンツ部分が完成している可能性が高いので、放銃率は下がるはず、なのだが…
いまいちいい結果とはいえず。
無筋2378・片筋456については放銃率が下がってるとはいえるが、そのほかはそうでもない。
ソバテン+晒し部分という2重条件のせいで、データ数が少ないのも要因か。
単純に晒し部分で放銃率低下という1個分の条件以上の結果は出ていそうにない。
・ソバテン、非晒し部分について
晒された牌と無関係なところが最終手出しなので、危険度は上がるはず。
結果も上々。すべての項目で放銃率は上がっているといえる。
特に筋19と筋2378の放銃率の上昇っぷりは特筆もの。
4→2切りや4→3切りに1待ちありと。(通常無筋より危険になってる。)
5→1or3or4切りに2待ちもありと。(こっちも通常無筋より危険)
ここらは集計を細分化すればいろいろ考えられるところ。データ不足になるリスクはあるが。
(4→3や5→4と両面嫌ったときには1や2待ちは考えにくいので一考の余地あり。)
無筋の放銃率上昇も結構でかい。特に無筋19。
片筋456と序列が変わってる。
ということは7→3と切れてる時に4よりも1の方が危険と。1がシャボ待ちに当たりやすいことを考えればまぁ妥当か。
ただ、8→3と切れてるときはシャボで2に当たることはまずないから、2と5は同程度?
いや、カン2待ちがあるか。でも、それなら1切って3と何かのシャボに受けることが多そう。
総じて非晒し部分のソバテンについては1ランク~2ランク程度の悪化とみていいかな?
とりあえず危険度についていろいろ調べるシリーズは終了、というかネタ切れ。
次は牌譜で遊ぶか、別のテーマで遊ぶか…
すでに副露している部分かどうかは重要なので、
・ソバテン、晒し部分
・ソバテン、非晒し部分
・その他(ソバテンでないところ)
で、調べてみることに
なお、ここでソバテンとは最終手出し牌の1つか2つ違いの牌のことを言うことにします。

・ソバテン、晒し部分について
234でチーしてる人が2なり3なり4なりを切って最終手出しになってる状態。
そのメンツ部分が完成している可能性が高いので、放銃率は下がるはず、なのだが…
いまいちいい結果とはいえず。
無筋2378・片筋456については放銃率が下がってるとはいえるが、そのほかはそうでもない。
ソバテン+晒し部分という2重条件のせいで、データ数が少ないのも要因か。
単純に晒し部分で放銃率低下という1個分の条件以上の結果は出ていそうにない。
・ソバテン、非晒し部分について
晒された牌と無関係なところが最終手出しなので、危険度は上がるはず。
結果も上々。すべての項目で放銃率は上がっているといえる。
特に筋19と筋2378の放銃率の上昇っぷりは特筆もの。
4→2切りや4→3切りに1待ちありと。(通常無筋より危険になってる。)
5→1or3or4切りに2待ちもありと。(こっちも通常無筋より危険)
ここらは集計を細分化すればいろいろ考えられるところ。データ不足になるリスクはあるが。
(4→3や5→4と両面嫌ったときには1や2待ちは考えにくいので一考の余地あり。)
無筋の放銃率上昇も結構でかい。特に無筋19。
片筋456と序列が変わってる。
ということは7→3と切れてる時に4よりも1の方が危険と。1がシャボ待ちに当たりやすいことを考えればまぁ妥当か。
ただ、8→3と切れてるときはシャボで2に当たることはまずないから、2と5は同程度?
いや、カン2待ちがあるか。でも、それなら1切って3と何かのシャボに受けることが多そう。
総じて非晒し部分のソバテンについては1ランク~2ランク程度の悪化とみていいかな?
とりあえず危険度についていろいろ調べるシリーズは終了、というかネタ切れ。
次は牌譜で遊ぶか、別のテーマで遊ぶか…
スポンサーサイト